そんちょのブログ

はじめまして、出戻りアクアリストのそんちょと申します。アクアリウム関連の記事を中心に書いてまいりますので興味のある方は是非見てやってください。

アヌビヌス・バルテリー


皆さんどうもお疲れ様です、そんちょです。

今日仕事がお昼で終わったのでリビングの淡水水槽のトリミング、植栽、換水をしたいと思います。
f:id:kazushi-s542:20151220205908j:image
この有様

というのも昨日地元の忘年会で美味しいお酒と料理に舌鼓を打ち、二軒目に水草水槽の置いてあるおでん屋に寄らせてもらったところ、水槽に張り紙で
水草欲しい方差し上げます」との事。

まあ前にももらっているんですが。またねだりに来ました。

写真を撮るのを忘れましたが、900水槽にアナカリス、アヌビヌス・バルテリーがいっぱいに繁茂しております。

聞くとこの水槽、蛍光灯とヒーターのみで濾過はしていないそうです。

それで長年グッピーの飼育をされているそうです。大量の水草と、厚く敷かれた低床にカギがありそうですね。

バルテリーを3株分けてもらいウキウキです。

楽しい夜でした。しかし料理も何も撮っていないのです。ブロガーたるものああいうの撮っておけばよかったですかね。

そして今日仕事が急に半休になりましたので仮眠をとり作業にかかります。

f:id:kazushi-s542:20151220211529j:image
そのおでん屋の水槽、黒髭が凄いんです。ですのでアヌビヌスの黒髭をキッチンハイターで除去します。

次亜塩素酸水というそうです。木酢液でも食酢でもいいみたい。

手で大体除去しますが残ってもハイターに浸かった黒髭は白く変色して後はヤマトヌマエビ等が食べてくれます。

前からやりたかったシダ類の古い葉のトリミング

f:id:kazushi-s542:20151220212506j:image
ボルビディス
f:id:kazushi-s542:20151220212544j:image
f:id:kazushi-s542:20151220212659j:image

新芽を残しバッサリ
f:id:kazushi-s542:20151220212740j:image
f:id:kazushi-s542:20151220212757j:image
新芽はキレイ。

f:id:kazushi-s542:20151220212829j:image
このくらい切りました。

ガラス面のコケを落とし伸びた南モスも切ってそれを水ごと吸い出します。
f:id:kazushi-s542:20151220212923j:image
テラリウムっぽい…!

注水
f:id:kazushi-s542:20151220213243j:image
いいです。

f:id:kazushi-s542:20151220213358j:image
f:id:kazushi-s542:20151220213421j:image
ミクロソリウムは新芽がかなり生えてきました。スッキリしましたね。完全に活着しているようです。

f:id:kazushi-s542:20151220213548j:image
ブッシーちゃんがいます。コケを食べる姿が愛おしいです。

換水の途中でヤマトヌマエビが2匹いました。この水槽は全滅したと思い込んでおりましたがたくましく生きている子もいました。

f:id:kazushi-s542:20151220213840j:image
f:id:kazushi-s542:20151220213909j:image
ボルビディスの新芽ともらってきたばかりのバルテリー。これも活着が完了。

緑が美しいですね。

f:id:kazushi-s542:20151220214111j:image
オトシンクルス。2匹いたんですが1匹落ちて寂しそう。

グッピーのペアもオスが最近逝きました。
LED照明のこの水槽、コケの被害は大した事ありませんが魚が何故か長生きしません。

何か新しく飼いたいですが躊躇していますね。

f:id:kazushi-s542:20151220213406j:image
スッキリ。いい週末を送れました。

ちなみにこの水槽のあるリビング…
f:id:kazushi-s542:20151220214925j:image
コタツ出しました。ヌクヌクで水槽眺めれます。今日は休肝しますが、ほんとは今ビールが飲みたいですね。

最近県内のショップにはコバルトブルーラミレジィがよく入荷しているのでちょっと興味があります。
f:id:kazushi-s542:20151220215526j:image
f:id:kazushi-s542:20151220215536j:image
こんなのもこの水槽に合うんじゃないかと思います。

おでん屋さん丈夫なバルテリーありがとうございました。キレイに育てて行きますんで。

今年もあと10日あまり、飲み会にアクアに頑張りましょう。

以上、そんちょでした。



至福

こんばんは、そんちょです。

もう何連勤かよくわからなくなってきました。休みってなんでしたっけね、どんなに疲れて帰ってきても、この時間は至福です。
f:id:kazushi-s542:20151218232755j:image
f:id:kazushi-s542:20151218232807j:image

プロテインスキマーのプリズムプロDX、海水初心者のそんちょには泡の良し悪しがまだよくわかりませんが、色と粘度を見る限りキッチリ汚れを取ってくれてる様です。

しかしうるさい(ー ー;)

これが通常なのか、異常なのかわかりません。ガラガラと何というか業務用的な轟音がします。

とてもリビングや寝室に置けそうもないですね(^ ^)

幸いここは水槽の為の部屋。問題はありません。

この部屋を水槽部屋にしてから毎晩ここでビールを1、2本飲むのが日課になりましてその時が至福の時です。

水景と照明も相まり煌めく夢心地の時間となっております。

f:id:kazushi-s542:20151218234417j:image
f:id:kazushi-s542:20151218233844j:imageこちらコケが一切消え去りました。誰かが食べてくれているのでしょう。

オープンアクアリウムにメタハラというのは天井に光が揺らめいて格別の時を演出します。

f:id:kazushi-s542:20151218234446j:image
上部フィルターに蛍光灯の時には味わえなかった感覚です。

アクアリウム再開にあたり心機一転メタハラへの転向ですが、飛び出し注意の魚を飼育されている場合難しいでしょうし、上部フィルターの水漏れの危険性の少ない安心感、電気代の問題など二、三思い浮かびますがそんちょは買ってよかったと思います。

先日、魚を飼いたいのか設備を整えたいのかとある方に質問されましたが、同じです。魚を飼う為に設備を整えるのです。

そんちょはドラクエが好きですが、それと同じです、装備を整えて旅に出るのです。

以前よりネットが普及した現在、専門的な雑誌等を購読しなくても簡単に情報が得られ濾過方式やその他設備に興味が出るのは当然の事です。

クーラー、殺菌灯、プロテインスキマーなどの設備は聞いた事もありませんでした。

ホームセンターの水槽のセットで事足りていたからです。

お金がかかりますが装備を充実させていくのが楽しいのも事実です。

海水を始めて2ヶ月、見切り発車的に立ち上げた600スリム海水水槽でしたが
f:id:kazushi-s542:20151219000658j:image
徐々に生体を増やし設備を充実させ
f:id:kazushi-s542:20151219000844j:image
我慢できずサイズアップ
f:id:kazushi-s542:20151218232807j:image
プロテインスキマーまでを実装するに至りました。

考え方は人それぞれありますがどの設備も必要なものなんですよね、しかし最初からはわかりません、どんなに情報が得やすくても最初からフル装備は揃えれません。ズブの素人から始めて魚に迷惑をかけながらだんだんと必要性を理解して行きます。

そんちょは性格上まだエスカレートして行きそうですし、またおそらく魚に迷惑かけながらアクアリウムを極めて行きたいと思います。

極めるとはどういうことでしょう?難しい給餌ができ、病気の対処ができ、様々な魚の知識があり、配管工事に強く、モチベーションが一定であることでしょうか?

水槽のサイズアップや設備への投資、充実はアホのそんちょにもできます。そして今の情熱故の知識欲から例に挙げた上の四つの技能も得られるでしょう。

懸念すべきはその情熱の持続です。モチベーションが下がる時は遅かれ早かれいずれ訪れるでしょう、その時すべてを放り投げ出さない為に無闇な水槽エリアの拡大やサイズアップを極力せず、モチベーションが下がった時のキャパシティ内の規模に抑えることが肝要ですね。

とはいえ海水のサイズアップはしそうです。増設はしてはいけません、1本だけでも大変なので一点集中が長期飼育のカギです。そんちょの場合。

f:id:kazushi-s542:20151219003743j:imageほんと巨大なルリちゃんです。

以上、そんちょでした。



ロタラ

こんばんは、そんちょです。

900水草水槽のコケが落ち着いてきたようです。( ^ω^ )

f:id:kazushi-s542:20151216220636j:image

2日前の換水から増えていません。むしろ減っています。

水質が安定してきたのか、ヤマトヌマエビの効果なのか、オトシンクルスが食べているのか定かではありませんが、明らかに勢力が弱まりました。

今日タイトルにさせてもらったロタラですが、コケとの一進一退の攻防の途中にもその成長たるや目を見張るものがあります。
f:id:kazushi-s542:20151216221147j:image
20本程植栽したロタラ。切っては伸び、切っては植えてを繰り返し、現在70本程植わっておりその全てが健やかに成長します。

すごいものですね。メタハラとCO2が効いているのでしょうか。

コケにも悩まされましたがさすがの設備です。
富山市アロワナさん、いい買い物をありがとうございました。

ドイツラムもキレイです。海水魚は扱っていませんがそんちょの勤務先と近い事もあり勝手にホーム扱いさせて頂きます。


昨日の記事で書いたプリズムプロの件ですが、買ったショップに今日返品しに行ったところOリングのヒビ割れが水漏れの原因だった事が判明し新品のOリングと交換していただいて現在稼働中です。
f:id:kazushi-s542:20151216222518j:image
真摯な対応ありがとうございました。

これもさすがのスキミング能力です。エアレーション効果もバッチリ、お魚元気。これで少々お高めなサンゴも購入検討させて頂きますね。

ただまだ昨日の水漏れの恐怖が拭いきれておりません。しばらく様子見です。

こちらのショップでは10年くらいこれと同じプリズムプロを回しっぱなしで性能高く丈夫な製品だそうです。期待しております。

そんちょただいま25連勤中ですが、30日から休みなので28日の晩まで問題なく稼動してくれたら、最もフィーバーできる29日にライブロック、サンゴの爆買い致します。

そういえば昨日まで気付かなかったんですが、イボヤギについたコレ
f:id:kazushi-s542:20151216223816j:image
カーリーではないですか?

ついに我がマリンタンクにもカーリーが…

増える前になんとかしなければ…

それとカクレクマノミが1匹見当たりません。床にもダイブしていません。どこに行ったのでしょう?出てきてくれるといいのですが…

前回の記事ではミツボシクロスズメがよく写っていなかったので一枚
f:id:kazushi-s542:20151216224315j:image

スターポリプがコイン状の土台から下のライブロックに活着し始めたのでもう一枚
f:id:kazushi-s542:20151216224448j:image

楽しみです。増えて増えて困らせて欲しいです。

いつかそんな記事紹介したいですね。


…ブログを始めて思うのですが、そんちょの記事の構成は唐突であり、自分の言いたいままに展開していき、日本語も合っているかどうか疑問に思います。

いい大人がこんな事で社会でやって行けているのか不安になります。

先輩ブロガーさん達の記事は理路整然、明瞭かつ的確な日本語文章で、自分の学のなさが恥ずかしく思いますが、そんちょはあるがままに拙い語彙を駆使し紹介したい事や思いを書き綴って行くしかありません。

せっかくブログを始めたのですから。

皆さん風邪が流行っております。楽しい年末に風邪など引かれませぬよう、お身体に気をつけて、残りわずかの今年を突っ走りましょう。

以上、そんちょでした。




仲間が増えました

お久しぶりです、そんちょです。

最近ちょこちょこ魚を買い増やしていましたが今日だいたい予定のメンツが揃いました。

まずは900水草水槽から
f:id:kazushi-s542:20151215214317j:image
プンティウスとドイツラムです。

今日プンティウスを5匹買って合計6匹います。

f:id:kazushi-s542:20151215214632j:image
f:id:kazushi-s542:20151215214706j:image
美しいジャーマンラミレジィ

ショップに3匹しかいなかったのでとりあえず3匹買いました。

f:id:kazushi-s542:20151215214859j:image
グロッソスティグマのとろろが見苦しいですが、ファンシースポットプレコです。

かわいいですよね、たまりません。

f:id:kazushi-s542:20151215215114j:image
オトシンクルス、5匹買いました。ナマズの類の子達はポジション取りがほんとたまりません。

f:id:kazushi-s542:20151215215312j:image

あと後日ラスボラエスペイを10匹買い足したいと思います。

f:id:kazushi-s542:20151215215457j:imageジャーマンラミレジィ富山市アロワナさんにいっぱいいたのに、やはり美しいので残りわずかでした。
今日はお休みのところに電話をかけて開けてもらいました(⌒-⌒; )

また入荷お願いします。

続いてマリンタンク
f:id:kazushi-s542:20151215215857j:image
やはり華やかさが違います。

現在ヨスジ、ルリ、ミツボシ、カクレクマノミ2匹、スカンクシュリンプが混泳しております。

組み合わせに難ありかも知れませんが今のところケンカ、イジメ等はありません。
f:id:kazushi-s542:20151215220237j:image
生体が増えたのでプリズムプロの中古を買いましたがポンプ部より水漏れ、明日返品します。

水を回す類の物は中古もう買わないです。ここ2カ月ほどでテトラバリューエックス、エーハイム2217、プリズムプロと散々な目に遭いました…

f:id:kazushi-s542:20151215221147j:image

気をとりなおしてシャコガイ
f:id:kazushi-s542:20151215221043j:image
いいですよね。

番外編で以前買ったオリヅルラン
f:id:kazushi-s542:20151215221329j:image

その周り
f:id:kazushi-s542:20151215221354j:image

クリスマスも近いので今日買ったポインセチア
f:id:kazushi-s542:20151215221505j:image
安かったんでつい…

会社の鯉水槽では新たにドイツ鯉
f:id:kazushi-s542:20151215221726j:image
f:id:kazushi-s542:20151215221752j:image
このオレンジの彼、イケメンですよね。社長の魚の中ではそんちょは彼のファンです。

ドイツの彼ら、鱗がありません。白点注意ですね。

鯉や金魚にはありがちな転覆病らしい症状の子もいます。

塩浴、薬浴等のケアが必要ですね。

アクアリウムはどの分野も醍醐味と悩みが多様です。酸いも甘いも噛み分けて行きたいです。

水草全景
f:id:kazushi-s542:20151215222616j:image
これも大変。

マリンタンク
f:id:kazushi-s542:20151215222740j:image
これも大変、特に設備の安物買いの銭失いに注意。


どのご職業の方もこの師走は多忙と存じますがそんちょ共も例にもれず休み無しの多忙な日々を送っております。

幸い夜にはゆっくりアクアを愛でる余暇が十分にあり、今のそんちょはそれだけが心の平穏です。

ともあれ乾杯です( ´ ▽ ` )ノ
f:id:kazushi-s542:20151215222458j:image
今年もあとわずか、パワー出して行きましょう。

以上、そんちょでした。

続 コケとの戦い

雨の夜、いかがお過ごしでしょうか。

こんばんは、そんちょです。
そういえば全世界どちらからでも見れるので皆さんのお住まいの地域は雨ではないかも知れませんね。

そんちょは2、3年前から虫歯があり低気圧が近ずくと歯が痛み、頭痛、顔面痛が伴ってきますので雨が来るのがなんとなくわかります。

そんな変な特殊能力なんてなくても今は天気予報が進歩しておりますのでまったく無意味な能力ですよ。

なお昔折られた事のある顎も疼きます。

宝クジでも当たったら全身をオーバーホールしたいですね。

さて昨日の続きですが今日帰宅したところヤマトヌマエビは生きておりました!
f:id:kazushi-s542:20151210205830j:image

一心不乱に流木のコケをツマツマしております。

しかし流木のコケしかついばみません。

この流木に付いたコケはハブラシではなかなか取れなかったもので、それもありがたいのですが前景のモヤモヤが2日前の換水前の状態に戻ってしまっています…

なのでまた換水したいと思います。

エビは水質の急変に弱いので四分の一換水にとどめようと思います。

とりあえず前景グロッソスティグマ付近の気になるところをホースで吸引
f:id:kazushi-s542:20151210210603j:imageオウフ…!

たった2日でこんな…

おぞましい…


続いてロタラ群生地区をハブラシで一刀両断。
f:id:kazushi-s542:20151210210846j:image
ヒィ〜( ;´Д`)

ただただ恐怖です。

20ℓのバケツ2杯分で出来る限りとろろゴケを排除し注水。
f:id:kazushi-s542:20151210211258j:image
なんとか見れる水景まで戻しました。しかしこのコケ、流木に付いたものとまた別種なのでしょうか?

ヤマトが見向きもしません。やはりまだハイペースな換水が必要の様です。

ソイルの富栄養が落ち着き、濾過バクテリアが完全に定着する時まで辛抱なのですかね。

しばらくメタハラ消灯するのもいいかも知れませんね、ほんと難しいです。

会社のエンゼル、プラティ水槽は平穏そのものだというのに…
f:id:kazushi-s542:20151210214523j:image
f:id:kazushi-s542:20151210212331j:image

しかしどちらもそんちょの作品、手のかかる子ほどかわいいもの。

スキルアップには試練が付き物です。


そして昨日実は…

f:id:kazushi-s542:20151210212922j:image
f:id:kazushi-s542:20151210212952j:image
ヤマトヌマエビと一緒に大きなルリスズメを買いました!

昨日はビビってライブロックから出てきませんでしたが今日は元気に泳いでいます。

とても大きくてちょっと鱗が汚いです。大きすぎます。
f:id:kazushi-s542:20151210213236j:image

ヨスジとも仲がいいです。
というのもこの子とヨスジはミシマ高岡で気が強すぎて同じ隔離タンクに収容されていた悪友です。

久しぶりの再会です。

まだうちでの混泳2日目でどうなるかわかりませんが、ケンカする素振りは見えません。

カクレクマノミを狙っていたのですがミシマのセールで700円代だった為みんな売れてしまった様で、昨日海水魚も欲しかったそんちょはヨスジに負けなそうという理由でこの大きなルリを買いました。

結果的にまだ小さかったカクレクマノミより安心して見ていられそうですね。

しかし大きい…
f:id:kazushi-s542:20151210214250j:image

ともあれ乾杯。
f:id:kazushi-s542:20151210214323j:image

皆さんが素敵な夜を過ごされます様に…!

以上そんちょでした。

コケとの戦い

こんばんは、そんちょです。

900水草水槽立ち上げ後一週間を過ぎた辺りからとろろ状のコケが蔓延しております…

f:id:kazushi-s542:20151209183657j:image
f:id:kazushi-s542:20151209183721j:image
f:id:kazushi-s542:20151209183756j:image

このこのフワフワとボヤけた視界のようなコケは掬うと正にとろろ昆布のような見た目と触感です。

見栄えの悪さもさる事ながら何より嫌なのはハブラシで絡め、取っても取っても次の日には同じ量増殖する、その繁殖力です。

得体の知れない物に徐々に侵されて行く恐怖を感じますね。

とにかく毎日手で排除です。
半分水を張ったボウルを水面に浮かべハブラシで絡め取った藻をボウルの中に落とします。

割と簡単に剥がせますが細かいところはなかなか難しく、グロッソスティグマの植わっている前面のソイル部分などは大体でしか剥がせません。

また流木に着いたものは吸着力が強く全部は剥がせません。それでもなんとか出来る限り手で絡め取り、ホースで水ごと排除します。

昨日は三分の一ほど換水しました。

f:id:kazushi-s542:20151209185428j:image
f:id:kazushi-s542:20151209185458j:image
それでやっとこの程度。

バケツには黄色く濁った汚水に浮かぶモヤモヤがいっぱいです。


水草水槽と言うのは手がかかるようです。

このような経験はした事がありませんでした。


毎日こんな事はしていられません。
なので、あの生物兵器に頼る事にしました。



以前リビングのこの水槽に
f:id:kazushi-s542:20151209185857j:image
10匹投入したところ一晩で全滅した事から、ヤマトヌマエビの導入には二の足を踏んでいましたが背に腹は代えられません。

20匹導入です。
f:id:kazushi-s542:20151209190239j:image
20匹1000円。これで水槽が救われるなら破格です。

リビングの水槽で全滅した原因はよくわかっておりません。昨日900の水質測定したところ、いたって正常。pH値は弱酸性、アンモニア亜硝酸塩などもラスボラを入れて間も無いこの水槽で検出される訳もありません。

ただいま夢中でコケをツマツマついばんでおりますが、明日にはどうなっているか予想がつきません。

f:id:kazushi-s542:20151209190914j:image
f:id:kazushi-s542:20151209190952j:image
f:id:kazushi-s542:20151209191017j:image
f:id:kazushi-s542:20151209191106j:image
うまくいってくれるといいのですが…

このままではプンティウスもドイツラムも迎えれません。

今日ヤマトヌマエビを買ったショップにかわいいプンティウスがいました。

1匹420円ですが、この戦いが終わったなら是非10匹ほど群泳させてみたいと思います。


壮絶な水草水槽を横目に隣のマリンタンク…
f:id:kazushi-s542:20151209192411j:image
f:id:kazushi-s542:20151209192509j:image
f:id:kazushi-s542:20151209192545j:image
実に穏やかなものです。1日の疲れが吹っ飛びます。

癒しですよね。 ただこのサイフォンボックス
f:id:kazushi-s542:20151209192800j:imagef:id:kazushi-s542:20151209192917j:image
結構エアーが溜まります。

だから2日に1度程度エアー抜きしてますね。
ポンプの流量を絞れば緩和されますが、スタポがたなびくくらいにはしておきたいので。

エーハイムコンパクト2000は流量1000ℓ〜2000ℓとありますので半分くらい絞っている今は時間1500ℓくらいですかね。総水量100ℓ程度なので十分ではと。

ネワウェーブ1000でも回せば濾過の流量は絞ってもいいと思うんですけど、検討中ですね。

以前見様見真似でネワウェーブを購入したところ、それがネワウェーブ3000で砂が舞い上がり大変な事になりました…

製品はよく吟味し自分の環境にあった物を購入しなければなりません。

衝動的なそんちょには1番難しい事です。

以上そんちょでした。








ラスボラ エスペイ

こんばんは、晴れて集中換水を終えたそんちょです。

以前は考えた事もなかったのですが水草水槽において、ソイルというのは高栄養の為、水槽立ち上げ初期には一週間ほど毎日換水が必要だそうです。

ソイルから溶け出す栄養素で飼育水が富栄養状態となりコケが大発生するのを防ぐ為です。

今日が一週間目、無事集中換水を終えました。


今日もいつにも増してアクアなアフターファイブを過ごさせて頂きました。

水槽のアップと共に順を追ってそんちょの終業後の動向を書いていきたいと思います。

まずは会社の鯉水槽
f:id:kazushi-s542:20151203231630j:image
f:id:kazushi-s542:20151203231700j:image
流木入りました。この水槽は社長の物ですが、そんちょ達が勝手にいじらせてもらってます。

鯉に流木は魚体を傷つける為NGという社長のお達しでしたが、入れちゃいました。

バックスクリーンは黒からADAのポスターへ。
これはそんちょの案ではございませんが印象が明るくなって中々の妙案にございました。

f:id:kazushi-s542:20151203232200j:image
f:id:kazushi-s542:20151203232337j:image
緑萌えるそんちょの900水槽(会社)です。

こちらは賑やかですね。蛍光灯が暗いせいかあまり手をかけなくてもコケも生えず魚も元気で調子がよろしいです。

上部フィルターには初層にウール、そのあとはすべてリング濾材を敷き詰めておりますが完全に立ち上がっているみたいですね。

f:id:kazushi-s542:20151203232917j:image暗い割に水草も元気。

f:id:kazushi-s542:20151203233001j:imageエンゼルも肥えて立派です。そんちょが会社にいない日にも世話をして下さる方のお陰です。

そして会社をあとにし、集中換水も今日で終わりという事でお魚を買いに向かいます。

今日は高岡のムサシへ、なぜならラスボラエスペイが100円、1000円で1匹サービスだったからです。

寂しい財布の紐も緩みます。

ついでに配管接着剤を購入、マリンタンクのサイフォンオーバーフローの為です。

午後8時やっと帰宅。
f:id:kazushi-s542:20151203233828j:image
900水草水槽換水の為リビング淡水水槽で長めの温度合わせ

f:id:kazushi-s542:20151203233950j:imageよく見るとボルビディスがだいぶコケてまいりました。

f:id:kazushi-s542:20151203234059j:imageミクロソリウムナローリーフからは新芽が

思い切って次の換水時にこれらシダ植物の古い葉をすべてトリミングしようかと思います。

勢いのある新芽にはコケも付きにくいかと


f:id:kazushi-s542:20151203234429j:image900水草水槽、グロッソスティグマ縦伸びです。

ピンセットで無理矢理横に這わせます。

f:id:kazushi-s542:20151203234606j:image
f:id:kazushi-s542:20151203234728j:image
立ち上げ一週間ですでにコケコケ

とろろ昆布のようなコケが猛威を振るっています。石はアルカリ性の為予想できますが流木や水草にもモヤモヤしております。

f:id:kazushi-s542:20151203235057j:imageハブラシで出来る限り取り除きます。

メタハラの影響でしょうか?メタハラ初使用ですのでどんな効果があるのか把握しておりません。

照明としての見栄えはまことによろしいです。

そして…
f:id:kazushi-s542:20151203235356j:image
f:id:kazushi-s542:20151203235458j:image

ラスボラエスペイ投入致しました。

リビングにいた1匹も捕まえて仲間に入れてあげました。

プンティウスもリビングからお引っ越しです。

群泳が見られます
f:id:kazushi-s542:20151203235744j:image

今日入れたラスボラエスペイ、うちにいた子より色が若干薄いです。

ディスカスフードで徐々に色揚げしていきたいと思います。


さらにマリンタンクですが…

サイフォンボックスにガッチリ タフダインで接着f:id:kazushi-s542:20151204000241j:image

再始動3時間、水漏れ、ゴボゴボ音ありません。

f:id:kazushi-s542:20151204000416j:image
f:id:kazushi-s542:20151204000439j:image
f:id:kazushi-s542:20151204000501j:image
うまくいったようです。

サラサラ水の流れる音はしますが許容範囲内です。

あとはエアーによるサイフォンブレイクだけ気をつけていればいい訳です。

毎朝、毎晩の要チェックですね。

このままもう2週間ほど待って濾過が少し立ち上がったら生体を求めにショップを巡ってみます。

いま頭にあるのは高岡のミシマさんのカクレクマノミです。

ヨスジリュウキュウスズメダイとの混泳になりますが、いけるパターンもあればダメなパターンもあるようです。賭けですね。

あとはハナダイ、ハゼ類などが好みですね。
オープンアクアリウムの為ハゼ類は飛び出しの危険がありますが。

ポリプ食の魚は言語道断です。


飛び出しと言えば、隣の900水草水槽のラスボラエスペイもダイブの危険がある魚です。

気をつけて見守って行きたいと思います。

以上そんちょでした。